最新情報・これまでの活動報告です
2025/7/23開催 発酵ツーリズムの伝道師が我Aw例語る課題と希望
訪日インバウンドで名古屋/愛知の一人負け。国際線フラッグキャリアの名古屋飛ばしは、当地域の著しい観光経済の格差を招いています。この状況を跳ね返そうと活動している一人が、中部圏インバウンドセールスプロジェクト(CISP)の […]
2025/6/25開催 味噌煮込みうどんで世界のみんなを笑顔に
味噌煮込みうどんを始めて100年の歴史を持つ山本屋。有限会社山本屋専務取締役の青木裕典氏より、大久手山本屋の海外戦略を報告いただきました。 過去100年間の歴史は日本人の人口増に支えられて、次々に店舗を増やして多くの日本 […]
2025/6/13開催 名古屋市役所広沢市長を訪問 ロサンゼルス姉妹都市交流活発化を要請
(一社)愛知インバウンド協会は名古屋市役所に広沢市長を訪問し、ロサンゼルスとの姉妹都市交流活発化について要請書を手渡しました。 ロサンゼルスは現在世界各地の22の市と姉妹都市提携を結ばれていますが、名古屋市は第一号として […]
2025/5/13開催年次総会 これからの名古屋市の観光行政
名古屋市は広沢一郎新市長を迎え、これからの名古屋市の観光行政がどのように変わるのか、特にインバウンド観光の観点から方向性を聞きました。 名古屋は東京、大阪に次ぐ3番目の人口を抱える大都市です。しかし、米国でニューヨーク、 […]
2025/4/23開催定例会 これからの事業環境に大変化が起こるワケ
や台ずしなどの飲食店を全国展開して東証プライム上場を果たした実業家、株式会社ヨシックスホールディングス創業会長である吉岡昌成氏に、その半生記とこれからの考え方を話していただきました。 大阪で零細製造業の家庭に生まれた吉岡 […]
2025/3/25開催定例会 名古屋の外国人が発信するツアーが大人気のワケ
マスコミに何度も取り上げられ、今では有名人となった、エリサベス・ヨピスさん。定例会には久々の登場です。スペイン人の目線でインバウンドが求めているものを語ってもらいました。 名古屋にはディープな歴史文化がたくさん残っており […]
2025/2/26開催定例会 名古屋市観光政策のうらばなし
インバウンド負け組と称される名古屋市が、これからどのように観光都市として発展できるのか、今計画されている観光施策について、未公表の計画も含めてお話しを聞きました。 リニア新幹線の開業に向けて名古屋駅前は大きく変わります。 […]
2025/1/22開催定例会
ビジネスの発展に大きな効果をもたらす展示会への出展。今年開催される展示会の中から、めぼしいものを3種選んで、その概要を説明しました。 ・2025年7月4日~6日にパリで開催される Japan Expo Pa […]